オンデマンド受験コース

美術系大学受験の特徴

美術系の大学受験の多くは、他の受験と違い、実技を要求されます。実技は主にデッサン、身の周りのものをモチーフにして描写します。 まずは、美術に必要とされる技術や考え方に慣れる必要があります。デッサンが上達するには、実際に描いてみること、上達には思ったより時間が掛かること、それが分かってからが本当の受験スタートと言えるでしょう。難しい実技のある大学の場合、受験までに2~3年かけて準備することが通常です。

デッサンオンデマンドの受験に対する考え

デッサンオンデマンドは、美術系受験でも、美術を基本と、基礎を重視します。絵心や、観察力、集中力、考える力を大切な素養と考え、時間が掛かっても、受講生の底力が備わる練習を心掛けます。 最近の傾向として、年々マニュアルが通用しない試験を行なわれるようになりました。 デッサンオンデマンドは、美術の基本を押さえることで、に受験対策を取って参ります。 ※美術系進学は、実技だけではなく、学科も問われる傾向があり、対策しなければならないことがたくさんあります。ギリギリになって、焦って受講すると、時間が限られ、デッサンオンデマンドの勉強方法があまり活かされません。出来るだけ、早期の受講をお勧めします。 

 

基礎を重視します。

 

 ●文章による分析をします。 

 

練習時間を増やし、費用軽減になる、受験環境を提供します。やる気はあるのだけれど、金銭的理由、時間的理由、立地的理由で、画塾に通うのが困難な方には、適していると思います。

 

 自主性を重んじます。落ち着いて、見ること、描くことに向き合ったり、考えたりする時間は、上達には必須です。※メディア・オフが必要です。

オンデマンド受験コース

講座内容

ご入会手続きで、どのように練習を進めるか、ご相談します。アンケートをお送りしますので、詳しくお書きいただけると幸いです。
入会時にzoomやSkype等のWeb通話ツールを利用して30分程度の面談を行います。信頼できるマンツーマン関係を築いていく為に必要な事だと考えております。

 ●簡単なものから一つづつ順番に練習していきます。 課題をお送りしますので、作例や説明文を参考に練習します。 受講する方の習熟度に応じて学習を進めます。 デッサンを行うのが初めての方は、最初の課題から練習します。デッサン経験者の方の場合は、画力に応じて相談しながら、開始する課題を決めます。 ※ご自宅で好きな時間に、課題に取り組んでいただけます。

 描き終えたら、デッサンの写真を撮り、コメントを添えてお送りください。 途中の画像も、お送り頂いて構いません。特に、受験の場合は描き進め方が重要なことがあります。 ご投稿は何時でも構いません。

 課題終了のタイミングは、受講する方と相談しながら行います。 ※課題の難易度、受講する方の適正も判断しながら、終了時期を決めます。 ※上手く行けば、一回で課題が終わる場合もあります。出来ない場合は、繰り返し練習し、基礎を固める場合もあります。時間が掛かった場合、上達のために必要なこととご理解いただければ幸いです。

 ●一つ一つ課題をクリアーしていくことにより、しっかりとした基礎を身に付けます。

 直前講習では、「志望校対応課題」「模試」を行います。

 複数校受験に関しては、志望校別に課題を交互に行うため、早めにお知らせください。

 ●複数モチーフを構成したり、自分でモチーフを作るなどの難易度の高い試験や、「論文対策」「ポートフォーリオ対策」「持ち込み作品指導」などの複雑な試験対策は、出来るだけ早く始める必要があります。

受験日まで余裕がある場合は、デッサンコースを受講して頂きます。
(概ね受験日の12ヶ月前まで)
詳しくはデッサンコースご参照ください

対面フォローアップについて

入会時には30分程度お時間をいただいて、通話機能を使ってお話ししましょう。
お顔を拝見、今まで描いた絵も2~3枚拝見、アンケートでお答えいただいたことについて、ご説明や質疑応答を行います。信頼できるマンツーマン関係を築いて行くために、ご了承ください。

 

入会時だけでなく、直接相談したい事などありましたら、その度に対面でのWeb相談を承ります。

デッサンの学習は、簡単ではありません。成功だけではなく、失敗も多くを経験しながら、センス=感覚を養っていくため、それなりに時間が掛かるものです。

 

 受験期とは、多感で、希望に満ちている、自分の将来に対して大きな夢を持っている時期です。しかし当然のように、経験も無く、自分の実力を測る「ものさし」も持っていません。冷静に自分を分析したり、自主的に判断することが望ましいのですが、実際は、成功すると万能感を持ってしまったり、失敗すると逆に絶望したりという、精神的に揺れ動くことが多いと思います。

そのような状況をフォローアップしていくには、「お互いに顔の見える」コミュニケーションが必要です。詳しくは、ご入会後にお問い合わせください。 

ダニングクルーガー効果
ダニングクルーガー効果

グループ練習について

受験コースでは、
「運筆練習いっしょ」、「簡単課題いっしょ」というグループ練習行います。

運筆練習は、鉛筆を上手く使いこなすための練習。
簡単課題というものは、線を描く練習、塗り分ける練習、形を取る練習など。
デッサンを行う前の準備、初歩の初歩、基礎中の基礎です。それらをグループ・ページで練習していきます。

グループと言っても、それぞれの練習にマンツーマンで対応し、同じ時間に一斉に練習するわけではありません。グループ・ページでは、お互いの投稿が閲覧出来るため、ゆるやかにつながった合同練習という趣になります。

通信講座は孤独を感じがちです。他の生徒の存在が刺激になってモチベーションアップに繋がると考えています。
公開コンクールを開催する事もあります。

スクーリングについて

通える範囲にお住いの方のみ、可能な講座です。
岡山県岡山市中区浜 1レッスン3時間 3,300円
 詳しくは、百工房アートスペースをご覧ください。

料金

高校1年生・2年生の途中まで

受験日まで余裕がある場合は、デッサンコースを受講して頂きます。
(概ね受験日の12ヶ月前まで)
料金もデッサンコースと同様です。(詳しくはデッサンコースご参照ください)

  • 月謝(ノーマル添削) 月々 9,200円

    消費税込み
    1人、1課題ずつ、1添削で、3営業日に1回程度(月10回目安)行います。
    ※簡単な質問などは、カウントしません。

  • 熱血!添削オプション 月毎 + 6,600円

    消費税込み
    1人、1課題ずつ、毎日でも、ご投稿いただけます

難関美大を受験される場合は、2~3年前から受験コースを受講して頂く場合があります。
[難関美大]

東京藝術大学・多摩美術大学・武蔵野美術大学・京都市立芸術大学・愛知県立芸術大学・金沢美術工芸大学

 

受験生 (高校2年生・3年生・過年度生)

難関美大受験の場合と、受験日まで12ヶ月を切った段階より受験コースに入って頂きます。
 (例、推薦入試が、3年生10月の場合は、2年生の9月より開始)

 
  • 月謝(ノーマル添削)+熱血!添削オプション 月々 15,800円

    消費税込み
    (月謝9,200円+毎日添削オプション6,600円)
    1人、1課題ずつ、毎日でも、ご投稿いただけます。

  • 直前講習 月々 20,800円

    消費税込み
    (月謝9,200円+毎日添削オプション6,600円+直前講座5,000円)
    1人、1課題ずつ、毎日でも、ご投稿いただけます。
    受験6ヶ月前からは、特別課題や模試対応のため、+5000円の講習料をいただきます。

よくある質問

志望校と現在の実力によります。まずはお問い合わせください。

まずは、練習を始めましょう。
入試で出題されることの多いデッサンですが、上達するためには、それなりの時間を要します。また難関校の場合、デッサンだけではなく、油絵、色面構成、立体構成などの専門科目の学習も必要になりますので、2~3年かけて受験準備をすることが普通です。合格の可能性を高めるためには、お早めに準備を始めることをお勧めします。

しっかり時間を確保して、一刻も早く、デッサン基礎を身に付けることを始めましょう。基礎が身に付くまで、時間がかなり必要です。基礎は、「地味でつまらなく」思えることも多いかも知れませんが、基礎が出来ないと、その先の難しいデッサンは、おそらく描けるようにならないでしょう。そこを焦らないで、基礎が身に付くまで、じっくり取り組んでいく必要があります。

カリキュラムを変更し、対応いたします。
第一志望に合格するのであれば幸いですが、残念ながら、体調や試験内容によって結果が左右されることは良くあることです。今後の方針が立ち次第、早めに予定をご連絡ください。

試験というものは厳しいものです。体調や課題内容によって、実力が発揮できないこともありますし、何回も受ける訳にも行きません。自信を持てる人の方が、少ないかも知れませんね。だから、原点を見つめ直すべきです。

一つ目は、時間のあるうちに、自分の最高レベルのデッサンや作品を作ることです。これは、自分がしていきたいことの原点ではないでしょうか?この実感が無いのに、将来目指して行くのなら、これ以上に必要なものは無いかも知れないぐらいに大切なことだと、私は思います。良い作品が出来たら、自分の可能性を信じられるようになり、志望校も絞ることが出来るようになると思います。

二つ目は、基礎をしっかり身に付けることです。基礎というものは、身に付いていると思っていても、案外固まっていないことがあります。今一度、基礎を練習することをお勧めします。基礎が固まれば、確実に実力が付いてきます。これは大きな自信につながります。

受講に必要な機材・画材

  • インターネット環境
  • 通信機器(スマートフォン・タブレット・PC)
  • PCの場合、デジカメかスキャナー
  • 鉛筆(6H・5H・4H・3H・2H・H・HB・B・2B・3B・4B・5B・6B)
  • 練り消し
  • 練習用の用紙 (クロッキー帳など 大き目の紙が推奨です。)
  • ケント紙 (モチーフによりサイズは異なります。A4~A3) 
     ※入試によって必要になる画材も変わりますので、相談しながら進めていきます。
必要な画材

留意事項

  • 文章を多くやり取りする場合は、PC環境が推奨です。
  • 添削アドバイスは、基本的に、1日1回とさせていただきます。
  • 営業時間は、AM10:00~PM5:00です。
  • デッサンオンデマンドで制作されたデッサンや作品は、ホームページに掲載させて頂く事があります(お名前は伏せます)。ご理解ご協力いただけますようお願いいたします。

あなたのためのパーソナル・トレーナーとなって、じっくり伴走させていただきます

真摯に、合格へのステップアップを応援させていただきます。